《スカウト活動欄の閲覧方法》

・ホト・ギャラリーの画像の閲覧は

 画像の欄中の左端(左上端)の画像を

 クリックして下さい。

・拡大画面をスクロールすると画像が

 連続してご覧になれます。

8/17 うしくエコカルタの伝承他

日時:8月17日(日) 9:30-12:00

場所:牛久市中央生涯学習センター和室

参加者:スカウト7人、リーダー他、計14人

内容:

・うしくエコかるた競技

 カルタの伝承のお話(育成会長)

 読み手(Sr)、見守り役(4人)、4組、2回対戦

 参加記念品(鉛筆2本)

・赤い羽根共同募金の呼び掛けの録音

 (牛久市社会福祉協議会の依頼)

〈開会セレモニー〉

・登録証の授与(スカウトと成人会員)

〈うしくエコかるた〉

〈赤い羽根共同募金の録音・シッタポン作り〉

〈友情の輪・解散〉

7/12-13  団キャンプ

・日程:7月12日(土)~13日(日) 1泊2日

・場所:つくば市営 筑波ふれあいの里

 ・目的:初心にかえり、手作りのキャンプ

 をおこない野外生活の基本を身につける

 野外で、クッキング、クッキング、クッキング!!〉

・参加者:スカウト9人、Le5人、スタッフ6人

・内容:

12日(晴れプログラム)

11:00  現地集合:大駐車場→移動

〈 学習棟食堂〉

・開所式・オリエンテーション

 地元団の表敬訪問(23団)

・園内の施設下見(部門)

・昼食

13:00  部門別集会

・Jr : テントサイト(テント張り)

・Br・Rr: 農場の野菜畑 収穫体験

・Sr:割竹のクラフトづくり

15:00 〈コテージ10人用〉入居

・たんぽぽ棟: Sr、すみれ棟: Br・ Rr

・コテージの厨房:夕食準備

 Br:  おやつ作り(ゼリー)

 Sr:  炊き込みご飯(飯盒炊き)、卵スープ

 ホイル焼き(鮭、ソーセージ)

 Rr:  サバ飯(飯盒炊き)

16:00〈 バーベキュー場〉

 ・飯盒炊き、スープ、ホイル焼き

・ 夕食 

20:00   キャンプファイヤー場

21:00   学習棟大浴場(全員入浴)

22:00    タップス・就寝

22:15   リーダー会

13日(晴れプログラム)

6:00   起床・洗面・清掃 コテージ

6:20   スカウツオウン(バーベキュー広場)

7:00   朝食準備 

・カートンドック焼き(コテージ庭)

・にぎり作り(昼食用)

8:00   朝食 

9:30   コテージ:点検・撤収

10:00  学習棟食堂(リュック等移動)

・Sr・Rr   筑波山神社参拝(車送迎)

・Br・Jr   沢遊び・ローラースライダー等

12:00  昼食:スカウト弁当 学習棟食堂

12:50  閉所式・友情の輪、記念撮影

13:00  大駐車場:現地解散

12日(土) 

〈開所式・オリエンテーション〉

・23団(つくば市)より団委員長他2人の表敬訪問

〈昼食・おやつの配給〉

〈部門集会〉Jr・Sr・Rr

 ・プログラムの確認、段取り等

・Br Rr : 農場の収穫体験(インゲン豆)

・Jr  テント張り

・Sr  割竹のクラフトづくり
 食材の運搬台に作りました

〈コテージ入居〉10人用✖2棟(クーラー付き)

〈夕食準備〉コテージ

・Br   おやつ作り(ゼリー)

・Jr  Sr   炊き込みご飯とホイル焼き作り

・Rr   鯖飯と卵スープ、葛餅作り

炊飯・炊事〉バーベキュー場

〈夕食〉バーベキュー場

〈キャンプファイヤー〉バーベキュー場広場

2日目

〈スカウツオウン〉バーベキュー場広場

〈朝食準備〉たんぽぽ棟

・カートンドックづくり

・カートンドック焼き 

 たんぽぽ棟の前庭

〈朝食〉

・Sr  Rr  

・Br  Jr  

〈筑波山神社の参拝〉Sr ・ Rr

〈沢遊び、ローラースライダー等〉Br・ Jr

・又次沢の沢遊び

・ジャングルジム、ローラースライダー

〈昼食〉学習棟食堂

〈閉会式・友情の輪、記念撮影〉

 学習棟食堂

7/6   県連盟50周年記念プレ300日前

日時:  7月6日(日) 10時~15時

場所:もりや学びの里 現地集合・解散

 参加: 12人、(全体:200名程度)

感想:クイズや300の数字を紐結びで描く

ビンゴゲームなど楽しい時間が過ごせた。 

参考:写真は県連盟インスタグラムに掲載中

6/22 保護者会 団キャンプ準備集会

・日時:6月22日(日) 9:30-11:30  

・場所:牛久市中央生涯学習センター中講座室

・保護者説明会: 

 団キャンプのしおりの内容の説明

 経路の注意事項等

 ガールスカウト用品の購入説明等

・スカウト集会:

 キャンプの栞の説明、持ち物確認等

6/1 デイキャンプ

日時:6月1日 9:30-13:30

場所:牛久運動公園芝生広場

参加者:17人、スカウト・リーダー他

内容:野外料理他

・Br:サバ飯、植物と生き物図鑑(通年)

・Jr:サバ飯、テント訓練

・Sr:カレー料理、飯盒炊飯

・Rr:アップルパイ料理

〈設営準備・段取り〉

〈開会セレモニー〉

〈Jr:テント訓練〉マホバテント張り

〈Br:植物と生き物図鑑作り〉通年

〈Sr:カレー料理・飯盒炊飯〉

〈Br・Jr:サバイバル飯炊き〉

〈Rr:アップルパイ料理〉

〈カレーの配給〉

〈昼食〉

〈友情の輪・解散〉

5/24 デイキャンプ準備集会

日時:5月24日 13:30-16:00

場所:コープ牛久店 会議室(2階)

参加:スカウト4人、リーダー2人他、計8人

内容:

・Sr → 野外料理、材料、調理等の検討

・Rr→今後の活動について話し合う

5/18 定時総会

・日時:5月18日(日) 10:00-12:00

・場所:牛久市中央生涯学習センター和

《開会セレモニー》

・開会の言葉

・旗に礼,やくそくとおきての唱和,約束の歌

・育成会長の挨拶,団委員長の挨拶

・来賓祝辞:牛久市長

・表彰:個人2人

 日本連盟永続奉仕章  個人20年、30年(各1人) 

・2024年度スカウト活動報告(ビデオ放映)

・北関東ラリー報告(Sr)

《議事の審議》

2024年度活動報告,決算報告,会計監査報告

・団委員・リーダー改選・新役員等の紹介

・2025年度活動計画案,同予算案の議案

・新役員交代 

・審議の結果,原案通り承認されました。

5/3 うしく鯉祭り

日時: 5月3日(土)  8:00-15:00

場所:  近隣公園

主催: 青少年育成牛久会議

参加:  スカウト5人、リーダー他計20名

内容:

・開会セレモニー

 幼稚園児の贈呈式(16人) 鯉のぼり・兜

・ブース出店(グッズ各200人分準備)

 ヨーヨーのコーナー

 ストロートンボのコーナー

・バンブーダンスにチャレンジ

・昼食弁当

・友情の輪 

〈近隣公園の会場・開会セレモニー〉

〈幼稚園児に兜・鯉のぼりの贈呈式〉

〈ガールスカウトのブース〉準備中

ストロートンボ飛ばし〉デモ(集客中)

〈ヨーヨーコーナー〉盛況な人出

〈バンブーダンス広場〉

〈昼食・休憩〉主催者の配給(弁当)

〈友情の輪・解散〉

4/20 うしく鯉祭り準備集会

日時:4月20日(日) 9:30-12:00

場所: 牛久市中央生涯学習センター和室

参加: スカウト7人、リーダー他、計12人

内容: 

・幼稚園児贈呈品づくり(16セット)

 折り紙のかぶと、色紙の鯉のぼりセット

・出し物の材料準備・加工(約200人分)

 ストロートン、ヨーヨー

〈開会セレモニー〉

〈うしく鯉祭りの準備〉

・鯉のぼり・兜作り、ヨーヨー準備

〈友情の輪・解散〉

4/6 フライアップ式・入団式

桜咲く春、自然が萌える季節となりました

新たな始まりを迎えて皆様とともに 

この先の未来に向けて

この一歩を踏み出せることを楽しみにしております

このフライアップ式からは「チーフの儀式」など

新たな試みをします...... 団委員長のお話

 

日時 4月6日() 9:30-11:30

場所 牛久市中央生涯学習センター和室

内容 :

 9:30 会場準備

  ・国旗、世界連盟旗、団旗、花鉢等の配置

10:00 フライアップ式

 対象部門・人数 : Jr,1人,Sr 2人,Rr1人

 ・整列・服装点検 馬蹄形(保護者も参列)

 ・開会のことば

 ・開会セレモニー

   旗に礼、やくそくとおきての唱和、

   歌「やくそくの歌」  

 ・チーフの儀式...保護者がチーフをつける

 ・問答の儀式

   団委員長とスカウトと「おきて」の問答

 ・お祝いのことば...大先達のお話  

 ・旗に礼

 ・閉会のことば

10:35 入団式 

  対象部門 :  Br 1人,Jr 1人,成人会員4人                      

 ・開会の言葉

 ・開会セレモニー...旗に礼、やくそくの唱和

 ・ピン付けの儀式...世界連盟ピン、日本連盟ピン

 ・団委員長の確認...少女に入団の心構えをきく

 ・お祝いのことば...団委員長のお話

 ・歌「スカウトの道をえらびて」

 ・旗に礼

 ・閉会のことば

  ・Brセレモニー...ブラウニー物語(お池の中の顔)

 ・バッチ授与式.

 対象部門 : Br2人,  Jr2人,  Sr2人

11:05   うしく鯉まつりの準備... 

   ・鯉のぼりと折り紙の兜の作り方

 ・ペットボトル・キャップのヨーヨーの作り方 

 11:30   友情の輪・解散

〈フライアップ式〉

〈入団式〉

〈Brの入団セレモニー〉

 ブラウニー物語(お池の中の顔)

〈バッジ授与・旗の降納〉   

〈鯉祭りの準備の説明〉 

 鯉のぼりと折り紙の兜、キャップのヨーヨー 

〈友情の輪・解散〉