《スカウト活動欄の閲覧方法》

・ホト・ギャラリーの画像の閲覧は

 画像の欄中の左端(左上端)の画像を

 クリックして下さい。

・拡大画面をスクロールすると画像が

 連続してご覧になれます。

4/6 フライアップ式・入団式

桜咲く春、自然が萌える季節となりました

新たな始まりを迎えて皆様とともに 

この先の未来に向けて

この一歩を踏み出せることを楽しみにしております

このフライアップ式からは「チーフの儀式」など

新たな試みをします...... 団委員長のお話

 

日時:4月6日() 9:30-11:30

場所:牛久市中央生涯学習センター和室(2階)

内容:

 9:30 会場準備

  ・国旗、世界連盟旗、団旗、花鉢等の配置

10:00 フライアップ式

 対象部門・人数 : Jr 1人、Sr 2人、Rr1人

 ・整列・服装点検 馬蹄形(保護者も参列)

 ・開会のことば

 ・開会セレモニー

   旗に礼、やくそくとおきての唱和、

   歌「やくそくの歌」  

 ・チーフの儀式...保護者がチーフをつける

 ・問答の儀式

   団委員長とスカウトと「おきて」の問答

 ・お祝いのことば...大先達のお話  

 ・旗に礼

 ・閉会のことば

10:35 入団式

 対象部門・人数 : Br 1人、Jr 1人                        

 ・整列・服装点検 馬蹄形(入団する保護者も参列)

 ・開会の言葉

 ・開会セレモニー...旗に礼、やくそくの唱和

 ・ピン付けの儀式...世界連盟ピン、日本連盟ピン

 ・団委員長の確認...少女に入団の心構えをきく

 ・お祝いのことば...団委員長のお話

 ・歌「スカウトの道をえらびて」

 ・旗に礼

 ・閉会のことば

  ・Brセレモニー...ブラウニー物語(お池の中の顔)

 ・バッチ授与式...対象部門 Br  Jr  Sr

11:05   うしく鯉まつりの準備... 

   ・鯉のぼりと折り紙の兜の作り方

 ・ペットボトル・キャップのヨーヨーの作り方 

11:30   友情の輪・解散

〈フライアップ式〉

 Jr 1人、Sr 2人、Rr 1人

〈入団式〉 

   Br 1人、Jr  1人、成人会員3人

〈Brの入団セレモニー〉

 ブラウニー物語(お池の中の顔)

〈バッジ授与・旗の降納〉

    Br2人、Jr2人、Sr2人 

〈鯉祭りの準備の説明〉 

 鯉のぼりと折り紙の兜、キャップのヨーヨー

 ストロートンボの作り方の説明

〈友情の輪・解散〉